久米島で「観光業の仕事」と「島での暮らし」を体感できる特別プログラム。
企業見学や職場体験、生活施設の見学に加え、先輩移住者や島の人との交流会も予定しています。

✈️ 参加者最寄り空港から久米島空港までの往復渡航費全額支援
🏨 島内宿泊費(2泊分)支援あり

🌺久米島への移住を考えている方
🌺沖縄の観光業で働いてみたい方
10月18日
一次選考結果をお知らせします。
10月24日:履歴書提出締め切り
10月29日(水)
19時―20時① /20時半―21時半②③
11月1日(土)
9時―10時②③ /10時半―11時半①
※①接客業 ②小売業 ③地域観光ビジネス
※上記日程の中で興味のある業界の座談会へ1回(希望があれば2回)ご参加いただきます
※上記日程については今後変更になる可能性があります
11月4日:参加決定連絡

2025年11月28日(金)~ 11月30日(日)
※集合は那覇空港(28日朝9時)となります
企業見学・体験:観光関連企業を訪問し、実際の業務を体験
生活施設見学:役場、病院、スーパーなど、移住後に必要な施設をチェック
交流会:先輩移住者や島の方々と直接交流
島内ツアー(希望者のみ):久米島の自然や文化を楽しむフィールドプログラム
・久米総合開発株式会社(車海老養殖)🔗
・久米島海洋深層水開発株式会社(海ぶどう養殖)🔗
・株式会社ポイントピュール 🔗
・株式会社ロート・F・沖縄 🔗
・EN RESORT Kumejima EEF Beach Hotel 🔗
・サイプレスリゾート久米島 🔗
・ウォーターマークホテル沖縄 久米アイランド 🔗
・久米総合開発株式会社(レンタカー)🔗
・株式会社ポイントピュール 🔗
・スイートフーズ久米島株式会社 🔗
| 09:00 | 那覇空港集合 | 集合時間に間に合わない方は那覇前泊可(宿泊費支援あり) |
|---|---|---|
| 09:55〜11:00 | 移動 | 那覇空港 9:55発 ✈ 久米島空港着 10:25(RAC873便) 島内は貸切バスで移動 |
| 11:00〜11:40 | 職場見学①(40分) | 久米総合開発(車海老養殖) 久米島は「車海老」生産量日本一! |
| 12:00〜 | 昼食 | イーフエリア予定 お支払いは各自 |
| 13:30〜14:10 | 職場見学②(40分) | ロート・F・沖縄(海洋深層水関連) 日本初の生産・観光一体型の【藻類農園】運営 |
| 14:20〜15:00 | 職場見学③(40分) | ポイントピュール(海洋深層水関連) 海洋深層水を使用した化粧品開発・販売 |
| 15:10〜15:50 | 職場見学④(40分) | 久米島海洋深層水開発(海ぶどう養殖) 久米島は「海ぶどう」生産量日本一! |
| 16:00 | ホテルチェックイン | 久米アイランド チェックイン後は自由時間です! |
| 16:30以降 | フリータイム | 夕食は各自 |
| 19:30 | ミステリーナイトウォッチング | 久米島ホタル館 久米島の大自然を満喫!(お支払いは各自) ※希望者のみ |
| 〜09:30 | フリータイム | 朝食付き |
|---|---|---|
| 09:30 | 集合 | 久米アイランド |
| 10:00〜12:00 | A・Bどちらかを選択 | |
| A:職場体験(約2時間) | 午前受け入れ可の職場にて、仕事の説明、業務体験、スタッフ交流など | |
| B:生活施設見学 | スーパー、ドラッグストア→公立病院・図書館→商店・ホームセンター・家電量販店 マイクロバスでご案内 |
|
| 12:00〜13:30 | 昼食 | 久米アイランド お弁当など(お支払いは各自) |
| 13:30〜15:30 | A・Bどちらかを選択 | |
| A:職場体験(約2時間) | 午後受け入れ可の職場にて、仕事の説明、業務体験、スタッフ交流など | |
| B:生活施設見学 | スーパー、ドラッグストア→公立病院・図書館→商店・ホームセンター・家電量販店 マイクロバスでご案内 |
|
| 16:00以降 | フリータイム | |
| 16:00〜18:00 | 観光地見学 | 登武那覇園地→ユイマール館→比屋定バンタ→熱帯魚の家→ミーフガー→奥武島 マイクロバスでご案内 ※希望者のみ |
| 19:00〜21:00 | 先輩移住者・島人との懇親会 | 南島食楽園 (お支払いは各自) |
| 〜08:00 | フリータイム | 朝食付き |
|---|---|---|
| 08:00 | 集合・解散 | 集合時に伝達事項 解散後は各自で帰宅 |
| 08:30〜12:00 | スーンジ(集落清掃)体験 | 字儀間または字奥武 集落清掃は年3回ある地域行事! ※希望者のみ |
①当日離島をする場合:各自で飛行機を手配して帰宅(渡航費支援あり)
②延泊を希望する場合:各自で宿(自費)と飛行機を手配、12/1中の帰宅必須(渡航費支援あり)
沖縄県文化観光スポーツ部観光振興課
TEL: 098-894-6488 | E-Mail:info@shimagurashi.net
WEB:https://shimagurashi.net/